【3本セット】華やかな大吟醸と辛口地酒の飲み比べセット 15・15・16度
【3本セット】華やかな大吟醸と辛口地酒の飲み比べセット 15・15・16度
【3本セット】華やかな大吟醸と辛口地酒の飲み比べセット 15・15・16度
【3本セット】華やかな大吟醸と辛口地酒の飲み比べセット 15・15・16度
【3本セット】華やかな大吟醸と辛口地酒の飲み比べセット 15・15・16度
【3本セット】華やかな大吟醸と辛口地酒の飲み比べセット 15・15・16度
【3本セット】華やかな大吟醸と辛口地酒の飲み比べセット 15・15・16度
【3本セット】華やかな大吟醸と辛口地酒の飲み比べセット 15・15・16度
【3本セット】華やかな大吟醸と辛口地酒の飲み比べセット 15・15・16度
【3本セット】華やかな大吟醸と辛口地酒の飲み比べセット 15・15・16度
【3本セット】華やかな大吟醸と辛口地酒の飲み比べセット 15・15・16度
【3本セット】華やかな大吟醸と辛口地酒の飲み比べセット 15・15・16度
【3本セット】華やかな大吟醸と辛口地酒の飲み比べセット 15・15・16度
【3本セット】華やかな大吟醸と辛口地酒の飲み比べセット 15・15・16度
【3本セット】華やかな大吟醸と辛口地酒の飲み比べセット 15・15・16度
【3本セット】華やかな大吟醸と辛口地酒の飲み比べセット 15・15・16度
【3本セット】華やかな大吟醸と辛口地酒の飲み比べセット 15・15・16度
【3本セット】華やかな大吟醸と辛口地酒の飲み比べセット 15・15・16度

【3本セット】華やかな大吟醸と辛口地酒の飲み比べセット 15・15・16度

購入へ移動する

お客様へ:大吟醸四ッ星の本数制限販売について
 
舩坂酒造店の最高峰ブランド「大吟醸四ッ星」でございますが、大変なご好評に伴い、
【当面の間、毎月の販売本数を制限しながら販売】を行わさせて頂く事となりました。ご利用のお客様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解の程宜しくお願い申し上げます。
****************
■制限を行う内容
・販売制限対象の商品は「大吟醸四ッ星720ml※1」と「大吟醸四ッ星を含むセット商品※2」です。
・毎月の販売本数を10本とさせて頂きます。(※1と※2の合算の数値となります。)
・ご購入はお1人様1本とさせて頂きます。(※1と※2が対象です。)

 
飛騨の辛口地酒セット
 

内容 ・大吟醸四ッ星     720ml
   ・深山菊秘蔵特別純米  720ml
   ・飛騨の甚五郎上撰   720ml
   
本商品は720ミリ用2本専用セット箱にて入れてのご納品となります。
(※各酒の専用化粧箱にはいりません。

★セット商品紹介★

・大吟醸四ッ星


フルーティーで華やかな吟醸香の余韻をのこす大吟醸

舩坂酒造店の代表銘柄の「深山菊」「甚五郎」に続く第三番目の看板銘柄大吟醸です。兵庫県産山田錦を精米歩合40%にあえてとどめ米のもつ「旨味」を存分に味わいながら、アフターフィニッシュを軽く、フルーティーな味わいを実現することが出来ました。
杜氏歴30年以上の平岡杜氏がずっと夢に見た大吟醸でもあります。「夢に見ましたこのお酒 夢に花が咲きました。」と、平岡杜氏が杜氏人生で会得した技術や経験を基に醸造しているお酒です。きっと素敵な時間を楽しむことが出来るはず!!

飲むときには是非「ワイングラス」でお飲みください。フルーティーで華やかな香りとほんのり届く麹の香りが口の中を優しく包み込みます。冷蔵庫から出した後は室温との温度差で瓶に水滴が出始めたら飲み頃です。
 

深山菊秘蔵特別純米

 

米、水、酵母、杜氏、すべて岐阜県産の辛口純米酒


岐阜県産の「ひだほまれ」を使用して、精米歩合を60%に設定した「特別純米酒」です。≪燗酒にして美味しいお酒は造れないものか…≫と舩坂酒造店の当主が平岡杜氏に相談を持ち掛けたのがきっかけで醸造された舩坂酒造店の【深山菊秘蔵 特別純米】です。
岐阜県産の酒造好適米【ひだほまれ】を旨みが出るように60%精米に留めて、岐阜県が開発しております【G酵母】で醸し出すことにより、コクのある深山菊の銘柄コンセプトを踏襲しながら、キレが良い辛口純米酒となりました。ただ、美味しい純米酒ではなく地元産にこだわった、辛口の一本。

飛騨高山の純米酒では特筆的なこと。それは「純米酒なのに後味のキレがよくすっきりしている」ということです。特別純米という特定名称酒で販売している本品。純米ならではのコクのある酒ではありますが、飛騨高山の名産「飛騨牛」をはじめとする味わいの濃い食材に対して、口の中をすっきり旨味を流しながら酒の味わいを堪能できる純米酒となっております。

本商品はテレビ東京 BSテレ東の番組「ワカコ酒 Season6 第6夜」にて使用された日本酒の銘柄となります。
 

飛騨の甚五郎 上撰

名工「左甚五郎」の名を冠したスッキリ辛口の日本酒


岐阜県産の「ひだほまれ」を使用して、精米歩合を65%に設定した「本醸造酒」です。
名工「左甚五郎」とは一説によると江戸初期の建築・彫刻の稀代の名工と称されています。江戸城の大改築や日光東照宮・上野寛永寺の造営に従事しました。
 
その名工の名の如く、シャープな切れ味を実現しながら岐阜県産の「ひだほまれ」を使用して、精米歩合を65%に設定した「スッキリ辛口の本醸造酒」です。2021年11月には第70回名古屋国税局酒類鑑評会において、燗酒の部 優等賞受賞銘柄。
            

【包装】【熨斗】等ご希望の方は、下記のプルダウン↓よりお選びください。

(プルダウンが表示されていない場合は「包装」「熨斗」の選択が不可です。)

           
            
  
  • 価格: 円 (税込)
  • 数量:-
  

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

5,500円以上の購入で
全国送料無料配送致します!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


この商品についてのレビュー

入力された顧客評価がありません

  ニックネーム : 評点 :
内容 :
レビューを書く
舩坂酒造店1 舩坂酒造店2 舩坂酒造店3 舩坂酒造店4 舩坂酒造店5 舩坂酒造店6 選ばれる7つのポイント

up